サプリメントの大定番!
誰もが通る登竜門。
サプリメントの王道といえばマルチビタミン。これにミネラルを加えたマルチビタミン&ミネラルは最強ではないのか!
日常の食生活だけでは補うのが大変な栄養素を一気にまるごと補填できてしまうマルチビタミン&ミネラルはかなりの万能サプリ。
実際多くの人は一日に必要な摂取量を補えていないのではないでしょうか。


定番、ネイチャーメイドとナウフーズ。
ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
1粒(1.1515g)当たり
エネルギー:3.33kcal、タンパク質:0~0.1g、脂質:0~0.1g、炭水化物:0.671g、食塩相当量:0~0.01g、カルシウム:200mg、マグネシウム:100mg、亜鉛:6mg、鉄:4mg、銅:0.6mg、セレン:50μg、クロム:20μg、ビタミンA:300μg、ビタミンB1:1.5mg、ビタミンB2:1.7mg、ビタミンB6:2mg、ビタミンB12:3μg、ナイアシン:15mg、パントテン酸:6mg、ビオチン:50μg、葉酸:240μg、ビタミンC:125mg、ビタミンD:10μg、ビタミンE:9mg
β-カロテン:1800μg |
ナウフーズ デイリー・ビッツ
(1粒中)
ビタミンA 3,500IU
(パルミチン酸レチニルとして72%、ベータカロテンとして28%)
ビタミンC(アスコルビン酸として) 60mg
ビタミンD(エルゴカルシフェロールとして) 100IU
ビタミンE(d-アルファトコフェリルコハク酸) 30IU
チアミン(ビタミンB-1)(チアミン塩酸塩由来) 1.5mg
リボフラビン(ビタミンB-2) 1.7mg
ナイアシン(ビタミンB-3)(ナイアシンアミドとして) 20mg
ビタミンB-6(塩酸ピリドキシン由来) 2mg
葉酸塩(葉酸として) 400mcg
ビタミンB-12(シアノコバラミンとして) 6mcg
ビオチン 300mcg
パントテン酸(ビタミンB-5) 10mg
(パントテン酸カルシウム由来)
カルシウム(炭酸カルシウム由来) 250mg
鉄(アミノ酸キレート由来) 9mg
ヨウ素(ヨウ化カリウム由来) 150mcg
マグネシウム(酸化マグネシウム由来) 75mg
亜鉛(アミノ酸キレート由来) 15mg
セレン(L-セレノメチオニン由来) 35mcg
銅(アミノ酸キレート由来) 1mg
マンガン(アミノ酸キレート由来) 2mg
クロム(アミノ酸キレート由来)(Chelavite®) 60mcg
モリブデン(モリブデン酸ナトリウム由来) 35mcg
カリウム(塩化カリウム由来) 40mg
ホウ素(ボロンクエン酸由来) 150mcg
ルテイン(マリーゴールドエキス由来) 100mcg
リコピン(天然トマトエキス由来) 100mcg
バナジウム(硫酸バナジル由来) 10mcg |
2商品の栄養素ですがメーカーによって含まれている栄養素や摂取量がかなり違うので自分のライフスタイルと合わせて選ぶのが良いのではないでしょうか。
ナウフーズはリコピンなんかも含まれているのが嬉しいですね(o^∇^o)!
栄養素にセレンが含まれている点。
セレンはビタミンEと同じように抗酸化作用があるので老化防止に欠かせない栄養素で、癌に対する抑制効果、有害物質の毒性を消すなどの働きもある成分です。
セレンが不足すると精子を作る機能も低下するようです。また筋肉の障害にも繋がるそう。
セレンの推奨量
18~29歳男性-30μg 18~29歳女性-25μg
上限量
18~29歳男性-450μg 18~29歳女性-350μg
セレンは様々な食品に含まれているため通常の食事で十分な量をとりやすい成分です。
日本人は1日に100μg程度は摂取していると推定されているそう。
サプリメントだけで1日の必要量を補えてしまうので1錠程度なら問題ないとは思いますが、
セレンはほかのミネラルに比べて毒性も強いため過剰摂取には注意が必要です。
あとはやはりアレルギーのある方は確認して飲むことをお勧めします。
マルチビタミン&ミネラルは手軽に1日に必要な栄養素を摂取できる健康維持にすごく便利なサプリです。
注意すべきところだけ気をつければとても良いサプリだと思いますので初めてのサプリとしても、日常遣いのベースサプリとしても良いのではないでしょうか。