今回はアルギニン&シトルリンの紹介をします☆彡
「健康食品」カテゴリーアーカイブ
【サプリメント】エクオールを男性が使ってみた結果
エクオールって皆さんご存じですか?
一時期TVでも取り上げられ話題になったサプリメントです。
どちらかと言えば女性向けのサプリメントになります。
エクオールは大豆イソフラボンが腸内で変換されて生まれる成分で女性ホルモンのエストロゲンに似たはたらきをする成分を含むので健康的な肌の張りなど美容に効果があると言われています。
また女性の更年期障害にも効果があると言われています。
・女性ホルモンに似た働きをする「エストロゲン様作用」 ・エストロゲンが過剰な時にその作用を抑える「抗エストロゲン作用」 ・男性ホルモン アンドロゲンの働きを抑える「抗アンドロゲン作用」 ・体をさびさせない「抗酸化作用」 |
現在はこうした効果が認められています。
大豆イソフラボンが変換されて生まれる成分なのですから大豆食品を摂取すればだれでもエクオールが作られるのかというと実はそうではありません。
エクオールを体の中で作れる人は
大豆をよく食べる習慣がある日本人で50%
大豆食の習慣がない欧米では20~30%
の人しか作れないのです。
なので大豆食品を摂取しても効果が感じられないというのは体内でエクオールを作れない人がいるからなのです。
自分がエクオールを作ることができるのかどうかはそれを調べることができる検査キットがあるので興味ある方は試してみてはいかがでしょうか。
エクオールを作ることができない方はこうしたエクオールサプリメントで摂取するのが良いと思います。
また作ることができる方は大豆イソフラボンを摂取するのが良いかもしれません。
なぜならエクオールサプリメントはなかなかに高額だからです。
一か月分で約4000円程度でしょうか。
大豆イソフラボンなら1200円程度からあります。
自分は最近大豆イソフラボンに切り替えました。個人的にはエクオールを飲んでいた時と同様の効果を得られているように感じています。
大豆イソフラボンで効果を得られる方は一考の余地ありですo(*’▽’*)/☆゚’・:*☆
さてこうした特徴のあるエクオールですがなぜ男性である自分が試したのかというと、
男性ホルモンを抑え女性ホルモンに似たはたらきがあるということに注目したからです。
純粋に美肌効果などのアンチエイジング効果。
また男性なら誰でも気になるAGA対策にもつながるのではないかと考えたからです。
2017年頃から大塚製薬のエクエルを使用していましたが、
まず体感として感じたのは肌がすべすべしてきます。
顔も少しふっくらしてきて女性ホルモンに近い働きがあることを感じることができました。
AGAに効果があるかどうかは実際のところはよくわからないという結論にいたりました。
人が若く見られるのに必要な要素は肌の張りやしわの有無によるところが大きいと思いますので、女性だけでなく男性の方も使ってみてはいかがでしょうか。
アンチエイジングとしても注目のサプリメント『エクオール』の紹介でした。
【サプリメント】万能⁉王道?マルチビタミン&ミネラル【サプリ】
サプリメントの大定番!
誰もが通る登竜門。
サプリメントの王道といえばマルチビタミン。これにミネラルを加えたマルチビタミン&ミネラルは最強ではないのか!
日常の食生活だけでは補うのが大変な栄養素を一気にまるごと補填できてしまうマルチビタミン&ミネラルはかなりの万能サプリ。
実際多くの人は一日に必要な摂取量を補えていないのではないでしょうか。
定番、ネイチャーメイドとナウフーズ。
ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
1粒(1.1515g)当たり エネルギー:3.33kcal、タンパク質:0~0.1g、脂質:0~0.1g、炭水化物:0.671g、食塩相当量:0~0.01g、カルシウム:200mg、マグネシウム:100mg、亜鉛:6mg、鉄:4mg、銅:0.6mg、セレン:50μg、クロム:20μg、ビタミンA:300μg、ビタミンB1:1.5mg、ビタミンB2:1.7mg、ビタミンB6:2mg、ビタミンB12:3μg、ナイアシン:15mg、パントテン酸:6mg、ビオチン:50μg、葉酸:240μg、ビタミンC:125mg、ビタミンD:10μg、ビタミンE:9mg β-カロテン:1800μg |
ナウフーズ デイリー・ビッツ
(1粒中)
ビタミンA 3,500IU |
2商品の栄養素ですがメーカーによって含まれている栄養素や摂取量がかなり違うので自分のライフスタイルと合わせて選ぶのが良いのではないでしょうか。
ナウフーズはリコピンなんかも含まれているのが嬉しいですね(o^∇^o)!
注意点 |
栄養素にセレンが含まれている点。
セレンはビタミンEと同じように抗酸化作用があるので老化防止に欠かせない栄養素で、癌に対する抑制効果、有害物質の毒性を消すなどの働きもある成分です。
セレンが不足すると精子を作る機能も低下するようです。また筋肉の障害にも繋がるそう。
セレンの推奨量
18~29歳男性-30μg 18~29歳女性-25μg
上限量
18~29歳男性-450μg 18~29歳女性-350μg
セレンは様々な食品に含まれているため通常の食事で十分な量をとりやすい成分です。
日本人は1日に100μg程度は摂取していると推定されているそう。
サプリメントだけで1日の必要量を補えてしまうので1錠程度なら問題ないとは思いますが、
セレンはほかのミネラルに比べて毒性も強いため過剰摂取には注意が必要です。
あとはやはりアレルギーのある方は確認して飲むことをお勧めします。
まとめ |
マルチビタミン&ミネラルは手軽に1日に必要な栄養素を摂取できる健康維持にすごく便利なサプリです。
注意すべきところだけ気をつければとても良いサプリだと思いますので初めてのサプリとしても、日常遣いのベースサプリとしても良いのではないでしょうか。
【now】ナウフーズ ウルトラ オメガ-3 (500EPA/250DHA) 【ナウフーズ】
ナウフーズのウルトラオメガ‐3をまとめ買いしました☆彡
以前から飲み続けているサプリなのですが切らしてしまったので5本ほど購入。
これで暫くは在庫切らす心配はありませんね(@⌒ο⌒@)b
ウルトラオメガ3に含まれている栄養素はEPAとDHA。
主に鯖などの油(フィッシュオイル)だったりクルミなどから摂取できます。
オメガ3は必須脂肪酸。
オメガ3脂肪酸は体内で作ることができないため外部から摂取する必要があります。
なのでお魚を食べましょうということになるのですが、
魚が苦手だったり必要量を摂取するために毎日魚を食べるというのはけっこう大変ですよね。
必要摂取量は1日あたり1000mg~2000mg
中性脂肪値とLDLコレステロールの低下促進させる効果があります。
集中力を上げたり、記憶力の向上、認知症、うつ病にも効果がありメンタルタフになる効果もあるようですね。
資質の代謝が増えるのでダイエット効果を狙って飲む方もいるようです。
注意点 |
タブレットのサイズはアメリカサイズでけっこう大きいです。
飲みにくいと感じる方もいるかもしれません。
飲んだ後ゲップをすると鯖の臭いにウッときたり気持ち悪くなる方もいるかもしれません。
アレルギーのある方も注意してください。
自分は特に気にならないので常用サプリとしています。
ウルトラオメガ‐3のご紹介でした☆彡
サプリは国産?海外産?
サプリといっても種類は豊富。
どこのメーカーのサプリを買ったらいいのかって迷ったりしませんか?
日本のメーカーなら安心できる?
海外のサプリは怖い?
サプリメントを調べているとアメリカ産のサプリって多いことに気づくと思います。
しかも日本のサプリに比べて安いことが多いですよね。
でも安いけどほんとに大丈夫?って心配になるかもしれません。
実はアメリカはサプリ先進国 なんですね。
アメリカのサプリ普及率は70%以上! |
アメリカはサプリ先進国と言われるくらい栄養学についての教育が進んでいることもありサプリメントの活用率が高いのです。
アメリカはサプリメントで健康被害が起きると訴えられることもあるため厳しい審査をクリアして商品化されています。
だからこそ支持されているサプリメントメーカーは信頼できるといえるのです。
摂取量に注意しよう! |
アメリカ産サプリは使用することによって健康に対して効果があるということに重きがあるため、日本のサプリに比べて成分量が多いことがあります。
日本のサプリでは効果が感じられない、効いてるか分からないという意見をよく見かけますが、あくまで補助食品という考え方であるため
成分量がアメリカ産サプリメントに比べ少ない=効果が感じられない
と感じるのです。
なら安くて成分量の多いアメリカ産サプリメントいいじゃん!
となるのですがここで一つ気を付ける必要があります。
アレルギーがある方や何かしらの質病を抱えている方などは医師に確認して使用する必要がある場合もあったり、成分量が多いことによって体調に影響がでるといったこともあるので成分表をよく確認して使用するとより安全に使用することができると思います。
おすすめメーカー |
個人的にはNowFoodsが非常にコスパもよくお勧めです。種類も豊富なので迷ったらここ。
国産メーカーではogalandを最近は利用しています。種類が豊富で料金も良心的。
まとめ |
サプリメントは効果を感じられる成分量が含まれているアメリカ産がおすすめです。ただし先にも述べましたが必要以上に成分量が多い栄養素が含まれている場合もあるので成分表はよく確認しましょう!
それでは皆様健康的なサプリ生活を。月猫でした。
サプリライフ
皆さんはサプリを使用してますでしょうか?
私は昔からサプリ好きでいくつかのサプリを常用しています。
というのも私は野菜があまり好きではなく、また以前は一人暮らしをしていたこともあり手軽に栄養補給ができるサプリに興味を持ちました。
最近はTVでは健康番組も多く世間の健康志向の高さが伺えます。
注目の栄養素とか紹介されているとついつい見入ってしまいます。
いつまでも健康で若くいたいと誰もが思いますよね。
ここでは自分が使用してきたサプリなど紹介していきたいと思います。
・大定番、マルチビタミン&ミネラル
・DHA、EPAが摂取できるウルトラオメガ3
・血流促進、疲労軽減アルギニン&シトルリン
・男性の味方、亜鉛
・アンチエイジングの王様アスタキサンチン&ビタミンE
・大豆食品は体にいいよね大豆イソフラボン
・女性の更年期障害に効果があるといわれているエクオール
・筋肉質な体を目指すならHMB
ほかにもノコギリヤシや食物繊維なんてものも試したりしてました。
こうして見るとけっこういろいろ試しましたね。
自分はわりとマメに継続するほうなので数か月ないし飲みきるまでは使用するほうで体感として効果を感じることもけっこうあります。
サプリは継続しないと意味がないこともあり、効果が感じられないとすぐにやめてしまう方も多いのではないでしょうか。
お値段もけっこうしますしね。
しかし色々調べてサプリを選んでいると健康マニアとまではいきませんが少なからず詳しくなるものです。
今後は試したサプリなどについても記載していきたいと思いますのでよければまた見に来てくださいね^^)
それでは皆様良いサプリライフを。月猫でした。